SSブログ

過去データの管理保存

data_resrve.jpg
皆さんはどうしてますか?
デザイン業界にコンピュータが入ってから、過去のものはデータで残せるようになりました。なんで残したらいいのか? たくさん入るという意味では、過去でも現在でも大容量ストレージの代表選手ハードディスクですよね。でもこれ、機械なんで壊れます。価格も高いし、がたいもでかい。

データの保存はひと仕事がすっぽり入るくらいの容量があって、データが壊れず、手軽で、出来るだけ小さくて(薄くて)、なんと言っても安いのがベストです。
うちはMO→CD→DVDと来ました。現在は昔のMOのデータは、すべてCDか、DVDに移し替えていて、DVDを写真のようにビニール製のポケットの付いたファイルに入れてバインダーで、仕事毎に分けて棚にしまっています。いつでも手軽に過去のデータを抜き出せます。
なるべく終わった仕事のデータはすぐに焼いています。火事や地震の時にはこのバインダーと直近のものは外付けのバックアップHDを持って出れば、とりあえず、マックを見つければ翌日から仕事が継続できます。

最近一番小さい記憶メディアは、やはりフラッシュメモリーの仲間でしょう。今日新しく出たマックブック・エアーもついにハードディスクからさよならして、フラッシュメモリーをメインストレージとして採用しているようです。そうでもしなきゃあんなの出来ないですよね。うちで使ってるカーナビもフラッシュメモリー型です。同じ仲間としてUSBメモリもありますね。(少しかさばりますが)DVDとの一番の違いは何回もデータの出し入れが可能なことです。

でも、このフラッシュ系、まだ高いんです。いま“アスクル”で、だいたい4GBで2500円程度。DVDなら4.5GBで40円程度でしょうか。そのうちにすごく安くなればこちらに交代だと思います。でもまだまだ安くて手軽で、だいたいどのコンピュータもドライブが付いてて読み込めるDVDにしばらくは頼りそうです。後からいじれないってのも過去データ収納には利点です。

ところで、過去に買ったMOが、山のように残ってるんです。中身は空にしましたが、これ捨てられず、どうしようか悩んでます。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 2

高橋です。

MOって完全消去でしょうか?
プライバシーマークを取得していたころは、取扱手順書の廃棄の
項目には「物理破砕処理」としていました。いわゆる「ぶっ壊し」て
から捨てるです。完全消去のソフトも売られているようですし、ディスク
などはガリガリ削って物理的に読めなくするツールもありますが、
単純消去は復元ソフトである程度復活できるので注意が必要です。
当時店舗はDATテープ(古っ!)がバックアップで、HDに移行するとき、
これを足で踏んでフレームを壊し、テープの部分をはさみで切り刻んだり、
タバコ押し付けたりして完全消去(?)してました。
もっともDATテープなんて時代遅れなドライブ誰が持ってるんだ?
ってことはだれも口には出しませんでしたが。(汗
by 高橋です。 (2010-10-25 16:11) 

birdland

高橋さんこんばんわ。微妙ですが、復活不可能な消去ソフトなどがありますよね。確か昔のノートンにはあったような・・・。それでも復活できるソフトもあるのかもしれません。うちは失敗CD&DVDは、シュレッディングしています。MOは、完全を期すには破壊or焼却でしょうね。だから捨てられない。困ったものです。
by birdland (2010-10-25 19:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。