SSブログ

自分の給料ってどうなのよ? [ベーシック]

デザイナーからディレクターになると全体予算や実行予算、見積りなどにも関わって来なくては行けないと以前書いたような気がしますが、今日はクリエイティブとは関係ないお金の話です。

会社に入ってる方は、自分の給料が多過ぎんじゃない?って思ってる人は相当少ないですよね。だいたい、「もっともらってもいいじゃない?」「この労働時間でこの給料は無いよね」なんて思ってるんじゃないでしょうか?
誰がどんだけ稼いで、って言う計算が出来にくい一般企業と違って、私たちの業界は、その気になれば自分の稼ぎ(給与ではなく)を計算できたりします。自分の稼ぎや仕事のお金の仕組みを知ることは、後々フリーランスになったり、独立した時にも必ず役に立ちます。
これから書くのはちゃんとした計算方法ではないし、会社や、細かい分野によっても違うと思います。
あくまでも参考として。

自分の関わってる仕事1年でも半年でも(1ヶ月だと、それ以上の仕事が多く、短すぎる)売り上げがどのくらいか管理職か営業にでも聞いて把握してみてください。その中で実行経費分(カメラマン、スタイリストなどの外注費、印刷費など)を引き算してください。

今度はその荒く計算した利益分がどのくらいのスタッフで成し遂げられているのか、または自分の役割はどのくらいのパーセントかを考えて、割ってみてください。もちろん仕事によってスタッフが違う場合にはぞれぞれの仕事毎に。
営業さん、デザイナー、コピーライターと3人でやってるとしたら、仕事の拘束時間、重要度から考えてデザイナーは40%程度と換算していいでしょう。
最後に出た数字を月で割ってみて、その数字が自分の給料の2倍以下なら、良い給料をもらっています。2倍以上なら会社に貢献してるかな。

給与には福利厚生がついていると思いますが、会社が天引き分の倍を国に払ってますので(個人負担は半分)交通費などと合わせてだいたい30%、会社の家賃の割分、機械、施設、電気、ガスなどの使用費が20%、事務、経理などの人への給与分10%〜、そして会社の利益が20〜30%〜(上に高給取りがたくさん控えているともっと厳しいかも)その他にも夜の食事代やタクシーなどの交通費などいろいろあると思います。
もちろん会社によっても、またひとつの仕事に関わる人数の違い、関わる人の給与の差などもあると思うので、一概には言えません。ご了承ください。

ただ、これ見て、ざくっと想像で計算しても「自分の給料分稼ぐのって結構大変だな」と思う人が多いんでは無いでしょうか。パートやアルバイトのように時間給計算ではないのが我々の良いところでもあり、大変なところでもあります。(こだわって、時間かけてももうけは一緒ですから。もちろん後々効いてきますけどね)

新入社員やアシスタント職は、がんばって自分の稼ぎを計算できるようになってくださいね。そうなった時に初めて会社に対して交渉ってのが出来るようになります。「他がこんなにもらってるのに」は、まったく説得力無しですよ。

ishizaki.jpg


※月曜日には出張撮影がありました。制約だらけと言って良いスタジオでは無い室内の撮影。いろんな要素を素早くチェックして、短時間で最良の答えを出す経験値と判断力が必要です。写真は経験豊富な石崎カメラマン。いい顔してます。


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。