SSブログ

ユナイテッドアローズの経営理念と成功 [戦略]

今回12/17のSTRAMD(土曜特別講義)では、今やアパレルの勝ち組、みんな大好きユナイテッドアローズの上級執行役員である東浩之さんのお話でした。

デザインとは直接あまり関連のないお話ですし、僕も専門外なのでまとめるのが難しいです。すみません。

東さんは大手アパレルから、ユナイテッドアローズ創業社長である重松さんの経営理念に大変共感して、この会社に移られたそうです。
もともと人事やマネージメントの方なので、どんな洋服が売れるとか、ユナイテッドアローズの洋服デザインのこだわりについてなどのお話は無く、社長の理念をもとに東さんを中心に作られたユナイテッドアローズの経営理念を、いかにして全社員に浸透させられるかという内容が主でした。

経営理念はある意味永遠ですが、そこはやはり時代と共に生きる服飾業界。変えたり戻したり奮闘されているようです。(東さんのような非常に優秀な人が反省したりしながら一生懸命目的へ向かってあがいてる姿にはとても共感しました) 
でも基本は社長さんがずっと言われている「日本人のためのスタンダードを」(の英語)だそうで、当然スタンダードと言えるシェアまでがんばるという意味もあるようです。

話は無かったけど、結局その経営理念の浸透こそが、ブランドのブランドらしさを作っていくのかなあと思いました。

しかしその浸透方法は、「とにかく全店回って販売員たちと話をする」だそうで、そういうところは非常にクラシックな方法をとっておられます。もちろんそのことにより色々な話や情報、現場の生の状況などが肌で感じられるという大きなメリットもあるので、役員になってもやめられない日課のようです。

さて、お話の中で情けないことに私が知らなかったので、その道の人には常識(かな?)の”SWOT分析”を紹介させてください。目標を達成するために必要な分析のポイントのことで、詳しくはWikiなどいろいろ出てますので参考に。単純でわかりやすいそれでいて奥が深い理論に思えました。
SWOT.jpg


この内部の「強み」「弱み」に関しては、理念ブックを作る際に内部外部を問わず様々な人にユナイテッドアローズの強み弱みをビデオ片手に聞いたそうです。会社のお掃除のおばちゃんにも聞いて、その答えにはとても大切なものがあったというお話をされていました。

なんだかかっこうよく見えるアパレル会社の内側で、非常に泥臭い努力をされてる方がいて、それが成功への要因をひとつずつ作っているんだなあと、当然のことなのかもしれませんが感動しました。

nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「ワンアイディア」=ちょっと昔の海外おもしろ広告 [クリエイティブ]

imac.jpg

久しぶりのちょっと面白い海外広告シリーズです。

ちまたでは、まだまだスティーブ・ジョブス、iPhone4sの話題がつづいてますよね。本屋にもたくさんジョブス本が平積みされています。僕も1冊買ってみました。

さて今回のネタはイギリスの「WebBaby.co.uk」というところの広告ですが、当時話題だったiMacを実にうまく使っています。

スティーブ・ジョブスが復帰してまず大成功を納めたのはこのiMacでしたよね。日本でもネットはこれからという時代に、電話線につないですぐにインターネットが始められると言ったようなキャンペーンだったと記憶しています。

この「Webbaby.co.uk」は、たぶん赤ちゃんをこれから生む(生んだ)お母さんのためのポータルサイトのようです。まだネットもこれからって時代ですからわかりやすくコンピュータを象徴的に使いたかったはずです。

そこで当時話題のiMacを横から良く見たら、なんだか妊婦のおなかのようだと思ったのがまさに「ワンアイディア」。そのアイディアが見事に結実した実に納得の広告ですね。

おなか(iMac)にそっと置く手もこの表現を確かなものにするための見事な「ミニマリズム的」演出です。
こういうのは下手にいじくらずにそのままアイディアを形が一番。コピーもシンプル、白地もとても生きてる。脱帽です。

Agent:Miles Calcraft Briginshaw Duffy AD:Paul Briginshaw Client:WebBaby
出典 ’02 GRAPHIS ADVERTISING

WebBaby: http://www.webbaby.co.uk/


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

USTREAMチャンネルとスタジオのロゴ作成2 [クリエイティブ]

前回に続きます。
同時にこの会社の業務のひとつであるレンタルスペースと、もうひとつの映像制作部門の機材を有効利用して、だれでもUSTREAMが撮れるスタジオを設営しました。
これにはUSTREAM ASIAのほうで、公認スタジオとしてのUSTREAM+という名称とロゴがあり、承認を受け、そのロゴに名称を付加してオリジナルのロゴタイプを作ることが出来ます。

USTlogos.jpg

上の画像は他の既存のスタジオのロゴです。実はUSTREAM STUDIOのロゴ規定に、アイソレーション(英語の意味は“孤立”“分離”。要は余白の規定のことです)があって、これが意味なく広い(笑)。今時ロゴ幅分(×1)前後左右はあまり見ません。

isolation.jpg

それにきちんと忠実なものもあって、結構間が抜けたでかいロゴになっちゃってますよね。ところが無視したところもあって、それがちゃんと認可されているじゃない!
ということで、我々も「いい方に考える」ことに決めました。

ここのは青山にありますので、「AOYAMA TOKYO+1」という名称を付加します。
AOYAMA=いい響きですね。名前に負けないクールな表現を目指します。
ただここはUSTREAMスタジオですから、やはり主はこちらのロゴで、AOYAMA TOKYO+1は従の関係性になります。
このロゴが目立つからお客さんが来るということはあまり考えづらく、またドアなどに貼ったりして長く使うものですからあまりデザイン過多にならないよう、シンプルに行くことを最大のテーマにし、下記のように(抜粋)いくつか作りましたが、やはり赤い正方形をシンボル化し、継承していく方向にしました。
studio_plan.jpg

最後に簡単に規定書を1ページで作りました。近い人だしページ物のマニュアルにする必要も無いと判断し、上下2段を並列にしてさらに横長にしたバージョンと、指定色を明記し、カラーとモノクロのケースを表示しました。
スミ1色で使う場合、赤い正方形は、グレーにすることも考えられますが、あまりきれいではないし、印刷によって同じパーセンテージでも濃さが変わったりします。
スッキリ白にスミ枠で代用しました。
studio_register.jpg


やはりデザインはコミュニケーションなので、それぞれの過程で、作業をするための理由があります。その理由は最終的なコミュニケーションのベクトルの方向性で決まってきます。上手なスピーチの言葉の選択や文脈の組み立てに理由があるのと同じですね。

スタジオでUSTREAM動画をとりたい人はレンタルスタジオを利用してみてください。
http://www.coco-de-sica.com/rental/ust-room.html

色々なコンテンツを今後やっていくようです。興味のある方は是非「coco de sica TV」チェックください。
http://www.coco-de-sica.tv/

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。