SSブログ
クリエイティブ ブログトップ
前の10件 | -

「ワンアイディア」=ちょっと昔の海外おもしろ広告 [クリエイティブ]

imac.jpg

久しぶりのちょっと面白い海外広告シリーズです。

ちまたでは、まだまだスティーブ・ジョブス、iPhone4sの話題がつづいてますよね。本屋にもたくさんジョブス本が平積みされています。僕も1冊買ってみました。

さて今回のネタはイギリスの「WebBaby.co.uk」というところの広告ですが、当時話題だったiMacを実にうまく使っています。

スティーブ・ジョブスが復帰してまず大成功を納めたのはこのiMacでしたよね。日本でもネットはこれからという時代に、電話線につないですぐにインターネットが始められると言ったようなキャンペーンだったと記憶しています。

この「Webbaby.co.uk」は、たぶん赤ちゃんをこれから生む(生んだ)お母さんのためのポータルサイトのようです。まだネットもこれからって時代ですからわかりやすくコンピュータを象徴的に使いたかったはずです。

そこで当時話題のiMacを横から良く見たら、なんだか妊婦のおなかのようだと思ったのがまさに「ワンアイディア」。そのアイディアが見事に結実した実に納得の広告ですね。

おなか(iMac)にそっと置く手もこの表現を確かなものにするための見事な「ミニマリズム的」演出です。
こういうのは下手にいじくらずにそのままアイディアを形が一番。コピーもシンプル、白地もとても生きてる。脱帽です。

Agent:Miles Calcraft Briginshaw Duffy AD:Paul Briginshaw Client:WebBaby
出典 ’02 GRAPHIS ADVERTISING

WebBaby: http://www.webbaby.co.uk/


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

USTREAMチャンネルとスタジオのロゴ作成2 [クリエイティブ]

前回に続きます。
同時にこの会社の業務のひとつであるレンタルスペースと、もうひとつの映像制作部門の機材を有効利用して、だれでもUSTREAMが撮れるスタジオを設営しました。
これにはUSTREAM ASIAのほうで、公認スタジオとしてのUSTREAM+という名称とロゴがあり、承認を受け、そのロゴに名称を付加してオリジナルのロゴタイプを作ることが出来ます。

USTlogos.jpg

上の画像は他の既存のスタジオのロゴです。実はUSTREAM STUDIOのロゴ規定に、アイソレーション(英語の意味は“孤立”“分離”。要は余白の規定のことです)があって、これが意味なく広い(笑)。今時ロゴ幅分(×1)前後左右はあまり見ません。

isolation.jpg

それにきちんと忠実なものもあって、結構間が抜けたでかいロゴになっちゃってますよね。ところが無視したところもあって、それがちゃんと認可されているじゃない!
ということで、我々も「いい方に考える」ことに決めました。

ここのは青山にありますので、「AOYAMA TOKYO+1」という名称を付加します。
AOYAMA=いい響きですね。名前に負けないクールな表現を目指します。
ただここはUSTREAMスタジオですから、やはり主はこちらのロゴで、AOYAMA TOKYO+1は従の関係性になります。
このロゴが目立つからお客さんが来るということはあまり考えづらく、またドアなどに貼ったりして長く使うものですからあまりデザイン過多にならないよう、シンプルに行くことを最大のテーマにし、下記のように(抜粋)いくつか作りましたが、やはり赤い正方形をシンボル化し、継承していく方向にしました。
studio_plan.jpg

最後に簡単に規定書を1ページで作りました。近い人だしページ物のマニュアルにする必要も無いと判断し、上下2段を並列にしてさらに横長にしたバージョンと、指定色を明記し、カラーとモノクロのケースを表示しました。
スミ1色で使う場合、赤い正方形は、グレーにすることも考えられますが、あまりきれいではないし、印刷によって同じパーセンテージでも濃さが変わったりします。
スッキリ白にスミ枠で代用しました。
studio_register.jpg


やはりデザインはコミュニケーションなので、それぞれの過程で、作業をするための理由があります。その理由は最終的なコミュニケーションのベクトルの方向性で決まってきます。上手なスピーチの言葉の選択や文脈の組み立てに理由があるのと同じですね。

スタジオでUSTREAM動画をとりたい人はレンタルスタジオを利用してみてください。
http://www.coco-de-sica.com/rental/ust-room.html

色々なコンテンツを今後やっていくようです。興味のある方は是非「coco de sica TV」チェックください。
http://www.coco-de-sica.tv/

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

USTREAMチャンネルとスタジオのロゴ作成1 [クリエイティブ]

知り合いの映像会社で、USTREAMの配信をしています。
その名称としての「coco de sica TV」のロゴマークを依頼されました。デザインを制作した過程を簡単に書いてみます。

私たちの仕事は事前情報も多く、仕事の経過など守秘義務に触れることがありますので、中々簡単に公表できないことが多いのですが、これは許可をいただきました。

cocodesica.jpg

最初にいろいろな方向性を摸索し提案しましたが、まったく新しいものを作るというより、今までの過程を大事に、従来よりあるcoco de sicaというロゴタイプはそのまま使用し、この会社のアイデンティティーである赤い正方形も有効に残そうということにしました。

赤い正方形はいわばマーク、アイコン的になりますので、何をそこでコミュニケーションするか、いろいろ試してみました。小さくなる可能性も高いので、複雑で見にくいものは没ですね。結果的にはこれからたくさんの人に見てもらうということを考えて、「親近感」=少しキャラ的な方向に振っていこうと決めました。

オーナーが犬好きなので、犬も試してみました。でもどこかのお父さんのようになっちゃうので、最終的には「テレビ」から逃げずに、テレビをキャラにしました。ただし教育、ビジネス方面など固いものもやるので、あまりカワイイ方面に行き過ぎないようにしました。

アイコン.jpg

またマークだけの露出でも、何となく「coco de sica」を感じれるように、ロゴタイプの一部をマーク内に挿入しました。

基本的にはエンターテイメント性をある程度出すように、こちらで作れるTVの文字を少しカジュアルにしたり(TVというのをわかりやすく立たせる意味もあります)して、全体ではUSTREAMチャンネルのロゴの設置位置を意識して横長を基本形としました。
また、音楽などのエンタメ、ビジネス講座、教育関連とジャンルに対して色で分けるようにしました。

cocodesicaM&L.jpg


ここのスタジオのロゴもやりました。次回に書きます。

色々なコンテンツを今後やっていくようです。興味のある方は是非「coco de sica TV」チェックください。ページデザインはコミュニケーションデザインディレクター石橋宗親くんの作品です。クールでいい感じ、使い勝手もグッドです。
TVpage.jpg
http://www.coco-de-sica.tv/

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

キャラクターを立体で製作、シンボルに [クリエイティブ]

まったく更新できないでいますが、ブログを始めた頃にこんなことを若い人に伝えられればと思っていたことは、ある程度書いてこれたので、自分としては一巡した感じです。
今後はなんか仕事上で話題があったり、気づいたり、見たりした時に、不定期ですが書いていけたらと思っています。お許しください。
julia.jpg

さて、ちょっと古い作品を整理する作業があって、いろいろ引っ張り出していたら2008年にやった仕事で、露出的にはかなり少ない(発注主の専門分野界隈のみ)という内容だったのですが、結構面白い内容で気に入ってた物があったので、ちょっとでも参考になればと紹介させていただきます。

皮革を使ってカバンや小物を作っている製作会社などで組織されているアソシエーションで、自分たちのオリジナルの作品を募ってコンテストを行い、優れた作品を表彰するだけでなく、応募作品すべてを誌上で公開し、しかも希望者には販売もしようという意欲的な内容でした。

アワードのプロデュースをされている会社から発注があった時に考えたのは、まず「このプロジェクトのシンボルが必要だ」ということでした。
しかもあまりメディアの露出が無いので、奇をてらいすぎた物ではなく、かといってありきたりではない物という縛りでいろいろ考えました。

カッコいいシンボルマークや、アワードですからオスカー像のような物までありますが、この時は「テディーベア」を最終候補としました。キャラだけどテディーベアという名称を使わなければミッキーマウスのような著作権の縛りも無い。しかもみんな好きでカワイイ。
このテディーを「皮革」で製作して、このテディー自体をトロフィーとして優勝者に提供しようという内容を詰めて提案、決定をいただきました。

さらに皮革のプロたちですから、テディーを作る際に構成される皮のパーツをすべて「白」で、違う皮革素材(トカゲやクロコ・・もちろん輸入制限のある物は型押しですが)で製作、目の色も左右で微妙に違えたりして、カワイイだけじゃなくちょっとおしゃれな感じにしました。一応シンボルマークも作って皮小物についてるようなタグっぽくペンダントに。製作はYoji Yamamotoなどの仕事をされている方に特別にお願いしました。

bear.jpg

あとは案内や、申込書、雑誌広告などをこの皮のテディーをシンボルとして制作しました。テディーを白い皮で作ったメリットはかなりあり、わりと強いなオレンジをシンボルカラーとして、テディーの色との折り合いを考えること無く使用することが出来たと思います。

案内状のパッケージなどもちょっと凝った感じにして、良く出来たおしゃれなテディーにふさわしい仕上がりになり、一緒に作業した優秀なデザイナーのセンスも生きた仕事になりました。
jlia_mag.jpg


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

原寸で確認 [クリエイティブ]

まだ震災の余波醒めやらぬ中、連休中は関東近県、福島などたくさんの人が訪れたそうですね。みんなが自粛を引きずったままでは復興は無いって思い出したんでしょう。このみんなのポジティブな機運をベースに、このままいい方向に行ってくれれば良いなと思っています。

前にも一度いったような気もしますが、デザインってかならず「確認」作業がいりますよね。
例えばパッケージだったら絶対、“ほとんど同じ物を展開で作って組み立て、商品を入れてみる”という作業が必要でしょう。紙取り、組み立ての容易性、もちろん実用になるかどうかなどなど・・。

例えばポスターなどでも、なるべく原寸大に近い物を検討材料として用意するという作業が途中段階で大変重要です。キャッチコピーの入れ方や写真のトリミングなど、なるべくひとつひとつの段階で原寸に近く延ばして、確認をしていくこと。それを面倒くさがったり、はしょったりしてはいい物が出来ません。

最近はパソコンを使っているので、画面上の作業に終始し、原寸や現物に近い物の確認をついつい怠りがちです。
最終仕上がり線をスミケイで引いたとしても、その周りに白があるのと実際に断ち落とした物では印象がかなり違います。

さらに付け加えるならば、制作物と実際にそれを見る人の「距離」が大事です。よく地下鉄などの線路の向こうにある電飾看板の中の文字がものすごく小さかったりしますが、線路に下りて近くに行くことは出来ない訳ですから、実際のことをシミュレートした検証が出来てないことになります。

プリンターで出力するのも結構高いし、B3やB2なんかは貼り合わせたりしなくてはいけないので、結構面倒くさい。でもやるとやらないとでは本当に狙った効果という意味でも、仕上がりという意味でも違ってきてしまいます。

ポスターだったらポスターに向かって一般の人が正体してることはほとんどありません。横から来て横目でちらっと見る。雑誌だったら最初から見開きの物がある訳ではなく、めくっていってちらっと見る。そこに立ち止まったり、気になってページを戻すだけの力があるかどうかぜひ確認してみてください。

JEEP.jpg

※クライスラーJeepの広告2002年のGraphisより。BBDO Canadaの制作。
四駆魂に火をつけるシンプルでカッコいい広告です。”Cool”

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

日本人と外国人カメラマンの違い(ユニクロ会長の著作より) [クリエイティブ]

yanai.jpg
今をときめく「ユニクロ」の柳井氏の著書「一勝九敗」(新潮社)の中に、自社の広告についての項があって、日本人のカメラマンと外国人(ニューヨークなどで活躍している)カメラマンの違いということを書いていました。
彼曰く外国人のカメラマンは現場に行くまでどういう写真を撮るか決めておらず、現場で判断しいて最高の物を撮るが、日本人のカメラマンはこういう絵を撮って欲しいという予め決められたことしか撮れない。
日本人は最高のアシスタントだが、真のアーティストではない・・・みたいな内容でした。
(私の中で一度咀嚼して書いてます。正確な内容は本を見てください)

オイオイ、ちょっと待てよ。

日本人、特に広告に関わるカメラマンには決められたことをいかに最高の状態で再現するかを求められてますよねえ。

それは、「企業」がそうさせている?
まず必ずプレゼンテーションをして、クリエイティブチームの作った広告表現案を社内で承認します。それと違った物でも出したら、社内の広告担当者は上に怒られ、代理店は下手すれば出入り禁止、制作アートディレクターやデザイナーが社外だったら、取引無くなっちゃいます。

結局そのことは、日本と外国(アメリカ)の「クリエイティブ」に対するスタンスの違いにあると思います。きちんとクリエーターをリスペクトして、彼らの作る物をいい物として受け入れる素地がお金を払う側にあるかということが大事なのかなと思います。
もちろん私のおつき合いしているクライアントを始め、クリエイティブにちゃんと理解のある企業はたくさんあると思います。でもやっぱり少数派なんだろうなというのは否めない。
特にこの不況で、多くの企業の頭にあるのはやはり素敵なクリエイティブより明日の売り上げだと思います。またそういう体制を基本として、代理店を始めとする広告業界も形作られ、動いています。
我々にも責任の一端があるのかもしれません。はたまた日本人の基本的な性格なのか?

昔は少し違いました。また私たちも、あえて案をラフスケッチという最終形から少し遠い物で承認をとっていたので、現場判断がある程度効きました。

ちゃんと良いクリエイティブを理解しようという環境があれば、日本人のカメラマンだってバンバン現場判断効かせて素晴らしい物を撮れるはずだと思います。
皆さんはどう思いますか?


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ターゲット [クリエイティブ]

gold_inv.jpg

広告やPRの仕事は、必ずオリエンに「ターゲットは・・・」と入ってくると思います。ぼんやりとしたターゲットの時もあるし、スゴく狭い時もあります。
それは年齢、性別だけではなく、たとえば「ゲーム好き」と言ったような場合もありますよね。趣味、生活動向、年収、住所など。

「広く多くの人に」といった場合には、クリエイティブは非常に最大公約数的になります。それでも良いクリエイティブが出来ない訳ではありません。例えばソフトバンクのお父さん犬のシリーズのように、「動物」というみんなが好きな代表アイテムを使い、いろいろな年齢層を家族という設定で使いながら、物語で多くの人の「良いね」を引き出しています。
ターゲットが狭い場合には、きちんとターゲットのことをつかめば非常に尖ったぐさりと突き刺さるような戦略が取れます。クリエイティブ的には面白いです。でもいかんせん的が小さいので、投下時期、媒体選びなどきちんと狙いを定めないと効果が微妙にずれちゃったりします。

最近のデパート系のカード会社の仕事では、クライアントは特典の多い魅力的なゴールドカードへの切替、加入の促進のために今までのターゲットと共に、新規のターゲットの掘り起こしを狙って若年層に向けても発信をしました。ゴールドというのはある程度収入に制限があり年会費もありますから、これはある種トライです。

私には大変具体的なターゲット像が示され、そのため非常にスムーズにクリエイティブできましたが、私の方からの紙質や、大胆な色の提案なども含め、思い切って受け入れてもらいました。(画像)
結局これは大成功をおさめたようで、こちらもうれしいですが、クライアントの企画力と先見性、またクリエイティブに対する見識に脱帽です。

若いうちに、年寄り向けの仕事を頼まれてもピント来ないと思います。ターゲット設定と戦略はマーケッターだったり、企業の企画担当だったりするのですが、それを具体的に制作物に定着するのは我々の仕事です。
クリエイティブはある種感覚的な部分が大きいので、普段から色々な物、人、流行、人が興味を持つ物などに、好奇心を持って接していることが非常に強みになります。

「生きてるだけで丸儲け」は、某お笑いの大御所の言葉ですが、「人生全部がクリエイティブの素」が私たちクリエーターのやっててよかった的な側面ですね。

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

クライアント [クリエイティブ]

TOWER.jpg

スミマセン。師走してます。いつもご訪問くださる方々のブログもチェックできずにいます。

バタバタしてるので仕事に密着した話題ですが、今日は「クライアント」についてです。発注主ですね。

昔は、企業の担当や宣伝部など、あまり広告や表現について口を出すことなく、広告会社が提案した中で面白いもの、こちらがリコメンドしたものを選択し、提示した見積りを「そんなものかな」と思いながら支払っていました。昔のCM集がDVDで出たりしましたが、やはり見るとのびのび作ってます。

しかし、不況によって売り手市場から買い手市場に転換していく中で、表現的にもブランドやイメージよりも「実質的な効果」を求め、料金的にも緊縮財政の一環として広告費を削っていくことになります。
そんな中、たいしたバジェットの仕事でもないものに8〜10社競合もかけて、またそれに広告会社も群がらざる終えない状況がやって来てしまいました。

今、いい広告、いい作品を作るのは最終的にはクライアントの優れた判断や選択が必要不可欠になっています。(あまり良くない意味で)クライアントは今、作品の出来に対して非常に重要なポジションにいます。

そんな中、やはり素晴らしいクライアントというのは存在します。
今週プレをしたクライアントの担当の方は、こちらが考える幅を持てるようなオリエンをし、提案に対してきちんと耳を傾け、評価をしてくれる非常に稀で素敵なクライアントです。こんな人たちのためにはこちらもきちんといいものを出そうとがんばるし、結局どちらも得をするいい関係が保てますよね。クリエーターの使い方がうまいです。
また、別のある食品系クライアントもこちらを信頼し、いろいろ相談してくれますので、できうる限り惜しみなく持てるものを提示していこうとがんばれます。こちらの担当者も、さまざまな社内的な苦しい状況下でも、いいものはいいとちゃんと評価できる才能にあふれた方です。

なかなかいいクライアントに恵まれずに、しなくていい苦労をしているクリエーターがもう星の数ほどほどいらっしゃると思います。でもその中には、徐々に信頼を気づき、いい関係を作れる可能性もきっとあると思います。常にいいものを作ろうという姿勢でいれば、いつか必ずいい循環の中に入っていけると思います。

※東京タワーのクリスマス用のライティングが始まったようですね。高所恐怖症なので、登らず近くで見てみたいです。

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コミュニケーションエリート=TIME誌の広告 [クリエイティブ]

time.jpg

大好きな広告を紹介させてください。
長い間雑誌に展開していたTIME誌の広告です。
制作はアメリカはミネアポリスの広告代理店Fallon McElligott(AG.)。

「TIME誌は世界の様々な起こっている事柄の真相(話題性)にフォーカスする」を、まさに素晴らしい手法でビジュアルコミュニケートしています。
これができるのも、ずっと変わらず続けている表紙デザインと、世界で一番有名な雑誌のブランド力があるが故ではないでしょうか。
こんな広告ならスルーしないで、楽しんじゃいますよね。

さらに、コジャレたコピーがついています。
(英語力がそんなにある訳ではないので、訳は間違ってたら原文で理解してください。)

スペースシャトルが、
Was it show biz?  Was it science?  Yes.
(それってショービジネス? 科学? イエス。)

スゴい煙の火事っぽいヤツが
Is there’s a story in there? We’ll find it.
(その中に話題が? 見つけてきます)

多分オリンピックのが
Somehow, the most enduring memories of
The Game aren’t of bombs and smoking rubble.
(なぜかいちばん記憶に残るゲームって、爆弾や煙ったがれきのあれじゃない)

クリントン大統領は
The weight of the world. Measured on a weekly basis.
(世界の重さは週一回計られてます。(右肩にのしかかるって言いますよね))

最後の締めは共通で
The world’s most interesting magazine
(世界で一番面白い雑誌)

出典:Archive & Graphis Advertising

タグ:雑誌広告
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

日本じゃやらないよね。「海外おもしろ広告」3 “おいおい” [クリエイティブ]

ointment1.jpg

「Ointment」だから軟膏の会社の2001年の広告です。傷を癒す軟膏・・・。
非常にショッキングですが、おもわず「おいおい!」(オイントメントだけに?)とツッコミが聞こえるようです。(笑)
以前禁則事項の項で書いた薬事法の問題を遥かに超えて、ここまでやられると誰もが「ウソ」って分るからいいじゃん・・的なアプローチであります。

ointment2.jpg

アメリカでは、オバマ大統領の国民皆医療保険制度に多くの人が反対していて、それで助かってる日本人には、けっこう「えっ」って思った人が多いと思いますが、リスクは自分でマネージメントするって伝統があるようです。
日本みたいに法律で安全性をがんじがらめにするんじゃなくて、「自分できちんと判断して」人生を生きていく。そんな国らしい「ちょっとオーバーに言ってるけどうちの軟膏、危険なスポーツやる人には必携だよ」というインパクト勝負の広告でした。

BRAVE SOLDIER website http://www.bravesoldier.com/index

出典:Graphis Advertising 2002


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - クリエイティブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。