SSブログ

アングル [ディレクション]

angle1.jpg

クライアントにお届けものをした帰りに新宿の紀伊国屋さんに寄ったので、お決まりの6階アート写真集コーナーに。
デザイン関係の本は結構高いのに、つい購買欲が出てしまいますよね。この日も厳選して2冊に絞ったそのうちの1冊は、ちょっと毛色の違った写真集でした。

[「地球一周空の旅」上空から眺める55の絶景]という写真集です。何がいいって表紙(上)の写真にびっくりしました。あの有名なフランスの「モン・サン・ミッシェル」なんですが、こんな角度で見たことは初めてです。

通常手前の海岸から海越しに撮るあの美しい小山の形の写真がほとんどですよね。朝だったり夕方だったり、干潟ができてたり海だったりとバリエーションはありますが、多分あの形の美しさ故にあまりアングルのバリエーションが無いのでしょう。

Mont_Saint-Michel_France.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/モン・サン=ミシェル

でもこの写真を見ると修道院へつづく道の複雑さとか途中の様子とかがわかると同時に、あんなに見てる場所なのに「見たこと無い感」がすごく新鮮です。

angle2.jpg
スリランカにある天空の王宮シギリヤの遺跡

この他にも世界中の街や自然のすごい場所がいわゆる「バードアイ」的アングルで撮られています。通常は飛行場の滑走路に近くなった時とか、ハングライダーに乗れる人はその時とかしか見れない「一般的ではないアングル」で、見たこと無い新鮮さがすごく楽しめます。

下の「サハラ砂漠」の写真、こんなアングルで砂漠見ません!荒涼感がただよいます。

angle3.jpg
サハラ砂漠の砂丘

さて、私たちの現場の撮影ディレクションでは、カメラマンと一緒に「一番いいアングル」を探ります。もちろんその商品やモデルの着てる服などが一番きれいに特徴を持ってみれるアングルというのが存在します。昔から行われている行為ですから、だいたい「ココ」というのが一般的に認知されていて、結局そこに落ち着いちゃったりします。

でも、今やってる仕事の伝えたいことを表現するには実はもっと違ったアングルのほうがいいんじゃないかとか、今まで見たことが無い、やったことが無いんじゃないかというようなアングルで撮ってみるとかはとても有効なことがあります。

pizza_angle.jpg
ピザのアングルというのはだいたい斜俯瞰ですが、このように具材がかなり変わって4つの世界観を表現する「クアトロ」などを見せるには「俯瞰」も有効ですね。

アングルなんて写真のディレクションでは初歩の初歩なのに、僕のように長くやってきた人間でも上記のような本で「ドキッ」とするんですから、やっぱりとても大切なテクニックなんだなと思います。

そんなことをリマインドさせてくれたこの写真集は¥1,900(安い!)パイ インターナショナル刊

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。